前の10件 | -
那須に紅葉狩りに行ってきました [ツーリングレポート]
紅葉の季節になりました。
今年の紅葉狩りは栃木県那須へ。
那須温泉神社を起点にして、那須高原線を周回して紅葉えお堪能してきました。
那須温泉神社から続く県道17号は、那須高原線という周回路になっている。
バイク走行は結構楽しめるが、路面が荒れているのが残念。
周回路の分岐点付近にある「つつじ吊り橋」も紅葉の絶好スポット。 吊橋は人専用だが、橋の中央は揺れが大きく結構怖い。
バイク走行は結構楽しめるが、路面が荒れているのが残念。
周回路の分岐点付近にある「つつじ吊り橋」も紅葉の絶好スポット。 吊橋は人専用だが、橋の中央は揺れが大きく結構怖い。
紅葉も美しく、晴天にも恵まれ、気持ち良いツアーでした。少々寒かったけど。
木の剪定 [Garden]
ここ2年程ですが、どういう訳か金木犀が2回咲きます。
これが普通なのか、地球温暖化の影響なのか・・・。
金木犀も咲き終わったので、木の剪定開始です。
これが普通なのか、地球温暖化の影響なのか・・・。
金木犀も咲き終わったので、木の剪定開始です。
今日明日中に、オリーブ、月桂樹、フェイジョアを遣っ付けてしまおうかと・・・。
オリーブは、数年前に町内会のお祭りでもらった苗を植えといたら、剪定が必要なくらいに成長してしまいました。
枝を切るのは楽しいだけど、切った後の枝の処理がうっとうしい。
プーチン軍ウクライナ侵攻 [雑記]
ロシアによるウクライナ侵攻、TVで取り上げられ事マレになってしまいました。
飽きっぽい日本のマスメディア、問題有り。
これは置いといて、最近ウクライナ側は南部で反攻し、ロシア軍を結構押している様子だ。
クリミア半島のロシア軍基地で相当数の戦闘機が破壊されたとのニュースもあり。
もしかしたら、ロシア軍をウクライナから弾き出せるかもしれない。
飽きっぽい日本のマスメディア、問題有り。
これは置いといて、最近ウクライナ側は南部で反攻し、ロシア軍を結構押している様子だ。
クリミア半島のロシア軍基地で相当数の戦闘機が破壊されたとのニュースもあり。
もしかしたら、ロシア軍をウクライナから弾き出せるかもしれない。
プーチン軍ウクライナ侵攻 [雑記]
プーチンがウクライナに侵入して1ヶ月。 ウクライナの人たちは良く持ちこたえていると思います。
ウクライナ頑張れと応援したいのですが、犠牲者がこれ程増えてくると単純に頑張れとばかりは言ってられない気持ちになります。
犠牲者はこれ以上出ないで欲しい。
ロシアは日本との平和条約交渉打ち切りを発表しました。
日本も制裁に参加しているので、何らかの反撃あっても致し方ないかもしれません。
ただ心配なのは、プーチンが日本に攻撃仕掛けてくる可能性が出てきたように感じます。
平和条約締結ないから、攻撃しても問題ないだろうというような屁理屈を振り回して攻撃してきそうです。
とっても心配です。
私が感じているのだから、日本国政府も感じていると信じたいですが、防衛力の備えをプーチン対応に重点を置いていると信じたい。
このような状況まで行ってしまうと、もはやプーチンの排除しか手立てない感じです。
それができるのは、和平を願うロシア市民しかいません。
何とかウクライナで起こっている事を事実としてロシア市民が認識できるようになってもらいたいと強く思います。
ウクライナ頑張れと応援したいのですが、犠牲者がこれ程増えてくると単純に頑張れとばかりは言ってられない気持ちになります。
犠牲者はこれ以上出ないで欲しい。
ロシアは日本との平和条約交渉打ち切りを発表しました。
日本も制裁に参加しているので、何らかの反撃あっても致し方ないかもしれません。
ただ心配なのは、プーチンが日本に攻撃仕掛けてくる可能性が出てきたように感じます。
平和条約締結ないから、攻撃しても問題ないだろうというような屁理屈を振り回して攻撃してきそうです。
とっても心配です。
私が感じているのだから、日本国政府も感じていると信じたいですが、防衛力の備えをプーチン対応に重点を置いていると信じたい。
このような状況まで行ってしまうと、もはやプーチンの排除しか手立てない感じです。
それができるのは、和平を願うロシア市民しかいません。
何とかウクライナで起こっている事を事実としてロシア市民が認識できるようになってもらいたいと強く思います。
プーチン軍ウクライナ侵攻 [雑記]
ロシアのウクライナ侵攻、2週間経過してしまいました。
あっという間に制圧されてしまうかと思われていましたが、ウクライナ軍は粘り強く抵抗している。
国と国の戦争だからロシアと表現されているが、これは明らかにプーチンのウクライナ侵攻。
この戦争を止めるためには、もはやプーチン排除しか方法ないであろう。
核使用ちらつかせるプーチン排除には、ロシア国民、モスクワ市民に立ち上がってもらうしかない。
自国民に対して、ましてや自分が居る場所近くで核使う訳ないだろうから。
あっという間に制圧されてしまうかと思われていましたが、ウクライナ軍は粘り強く抵抗している。
国と国の戦争だからロシアと表現されているが、これは明らかにプーチンのウクライナ侵攻。
この戦争を止めるためには、もはやプーチン排除しか方法ないであろう。
核使用ちらつかせるプーチン排除には、ロシア国民、モスクワ市民に立ち上がってもらうしかない。
自国民に対して、ましてや自分が居る場所近くで核使う訳ないだろうから。
ロシア軍ウクライナ侵攻 [雑記]
前回は「生活防衛の自衛策」等とお気軽な投稿してしまったが、大方の予想に反しかなり深刻状況になってきた。
ウクライナに住む人たちに危害が及ばない事を祈るばかりです。
ウクライナで被害を受けた人たちの助けになればと思い、わずかだが今日寄付してきました。
私にできることはこれぐらいしかないので。
プーチンは核兵器使用をちらつかせている。
もはやプーチンは気が狂っているとしか思えない。
この狂人を引きずり下ろすには、周辺にいる良識ある人やロシア住民に頼るしかなさそう。
それには時間掛かるかもしれないが・・・
ウクライナの人々やゼレンスキー大統領が、無事に、長期間耐えられることを祈るばかりだ。
ウクライナに住む人たちに危害が及ばない事を祈るばかりです。
ウクライナで被害を受けた人たちの助けになればと思い、わずかだが今日寄付してきました。
私にできることはこれぐらいしかないので。
プーチンは核兵器使用をちらつかせている。
もはやプーチンは気が狂っているとしか思えない。
この狂人を引きずり下ろすには、周辺にいる良識ある人やロシア住民に頼るしかなさそう。
それには時間掛かるかもしれないが・・・
ウクライナの人々やゼレンスキー大統領が、無事に、長期間耐えられることを祈るばかりだ。
ついにロシア軍ウクライナ侵攻 [雑記]
ついにロシア軍がウクライナに攻め込みました。
2014年のクリミア侵攻時は、遠い国の出来事みたいに感じていましたが、今回は2大核兵器大国が直接対峙していたので、万一軍事衝突が起こったら核戦争に発展しまうのでは等と暗い気持ちになりました。
NATOサイドは軍事行動は起こさないみたいなので、地球の終末は取りあえずは避けられたかと・・・。
今回の侵攻は、落ち着くのに長く掛かりそうな雰囲気感じます。
自分の暮らしにも影響出るのでしょう。
電気、ガス料金の上昇、食料品の更なる値上げ等が・・・。
生活防衛の自衛策必要かも。
そろそろ自家菜園準備の時期が来ているので、自衛のために保存が可能な作物を増やします。
サツマイモ、ジャガイモや枝豆食べつつの大豆。
それと小麦栽培も必要かも。 ロシア、ウクライナは小麦生産で上位国みたいなので、高騰しそう。
2014年のクリミア侵攻時は、遠い国の出来事みたいに感じていましたが、今回は2大核兵器大国が直接対峙していたので、万一軍事衝突が起こったら核戦争に発展しまうのでは等と暗い気持ちになりました。
NATOサイドは軍事行動は起こさないみたいなので、地球の終末は取りあえずは避けられたかと・・・。
今回の侵攻は、落ち着くのに長く掛かりそうな雰囲気感じます。
自分の暮らしにも影響出るのでしょう。
電気、ガス料金の上昇、食料品の更なる値上げ等が・・・。
生活防衛の自衛策必要かも。
そろそろ自家菜園準備の時期が来ているので、自衛のために保存が可能な作物を増やします。
サツマイモ、ジャガイモや枝豆食べつつの大豆。
それと小麦栽培も必要かも。 ロシア、ウクライナは小麦生産で上位国みたいなので、高騰しそう。
また五輪招致 何考えてんの [雑記]
2030年札幌冬季五輪招致へ動き出したみたいだ。
全く何考えているんだか?
東京五輪で痛い目に合った事、もう忘れてしまったのか?
行き過ぎた商業化、バッハIOC会長の資質、どれを取っても五輪に意味合いを見出す事が出来ない。
地球環境からも、五輪は悪だ。
五輪廃止して考え直す必要有だと思う。
全く何考えているんだか?
東京五輪で痛い目に合った事、もう忘れてしまったのか?
行き過ぎた商業化、バッハIOC会長の資質、どれを取っても五輪に意味合いを見出す事が出来ない。
地球環境からも、五輪は悪だ。
五輪廃止して考え直す必要有だと思う。
MT-09トレーサー 20,000km到達 [バイクネタ]
久々にブログ本題のバイクネタです。
今日、我が相棒MT-09トレーサーが20,000km到達しました。 舞浜大橋の西側の東京ディズニーリゾートへの分岐当たりで。
因みに、15,000kmは、2018年11月11日でした。(偶然ですが、トリップメーターも150km)
今日、我が相棒MT-09トレーサーが20,000km到達しました。 舞浜大橋の西側の東京ディズニーリゾートへの分岐当たりで。
因みに、15,000kmは、2018年11月11日でした。(偶然ですが、トリップメーターも150km)
コロナ自粛でほとんどツーリングに出なかったので、5,000km走るのに2年半掛かってしまいました。
江戸川の土手道を下って、ディズニーリゾートを一周してもどる1時間半少々の走行でした。
流石に人は少なかったです。
江戸川の土手道を下って、ディズニーリゾートを一周してもどる1時間半少々の走行でした。
流石に人は少なかったです。
昨日の記事「イチゴ畑のナメクジ対策」の続報です。
夕方に収穫しましたが、気のせいかナメクジ減った感じ。
もう少し様子見ないと効果の判断できませんが・・・。
今日も木酢液の希釈液散布しました。
次の敵はアリです。
夕方に収穫しましたが、気のせいかナメクジ減った感じ。
もう少し様子見ないと効果の判断できませんが・・・。
今日も木酢液の希釈液散布しました。
次の敵はアリです。
イチゴ栽培 ナメクジ被害発生 [畑仕事]
昨年からイチゴ栽培にトライしてます。
今年は、一畝を全てイチゴにして少々本格的に栽培してみました。
今年は、一畝を全てイチゴにして少々本格的に栽培してみました。
イチゴの収穫です。 今はやりのブランド品種ではありませんが、十分な大きさになりました。
まあまあの出来です。
まあまあの出来です。
収穫は4月中旬から出来るようになったのですが、4月下旬過ぎるとナメクジ被害が多発、ナメクジ退治の試行錯誤始めました。
ナメクジ退治の農薬もあるようですが、農薬は最後の手段として、安全な自然由来で挑戦。
第一弾は、木酢液を使う方法。
木酢液は木材の炭焼き時の副産物として出てくる液体、燻製の匂いがします。
殺ナメクジの効果は無いようですが、ナメクジはこの匂いをきらうようです。
木酢液を弁当屋さんで貰えるプラスチックスプーン2杯を、3リットル入りのジョウゴに入れ水で薄めます。 散布は通常の水遣りの要領で。
スプーン1杯は、6cc程度なので、2杯で12cc。 3リットルに水で薄めると250倍程度希釈です。
ナメクジ退治の農薬もあるようですが、農薬は最後の手段として、安全な自然由来で挑戦。
第一弾は、木酢液を使う方法。
木酢液は木材の炭焼き時の副産物として出てくる液体、燻製の匂いがします。
殺ナメクジの効果は無いようですが、ナメクジはこの匂いをきらうようです。
木酢液を弁当屋さんで貰えるプラスチックスプーン2杯を、3リットル入りのジョウゴに入れ水で薄めます。 散布は通常の水遣りの要領で。
スプーン1杯は、6cc程度なので、2杯で12cc。 3リットルに水で薄めると250倍程度希釈です。
今朝散布してみました。 散布して直後は、うっすら燻製の匂いがする感じ。
数日間散布してみて、効果確認します。
数日間散布してみて、効果確認します。
前の10件 | -