SSブログ


ツーリングレポート ブログトップ
- | 次の10件

奥多摩も紅葉見頃になってました-その1 [ツーリングレポート]

 紅葉も大分南下してきたようなので、奥多摩方面に紅葉見物に出かけました。
中央道八王子ICから都道206号、奥多摩周遊道路で奥多摩湖へ。奥多摩湖の少し手前で雨に降られてしまいました。というか低く垂れこめた雲の中に入ってしまった感じ。ジャケットは防水機能が働いて濡れなかったのですが、グローブがびしょ濡れになってしまい、手先が冷えてしまい全く走る気無くなってしまいました。



 檜原都民の森近くで綺麗に紅葉した木々を見つけたので、バイク止めて写真撮ってみました。ここでモタモタしていたら雨が降り出してしまいました。



檜原都民の森近くの紅葉

檜原都民の森近くの紅葉


 奥多摩湖はガスに覆われていたので、停車せずそのまま素通り、国道411号(青梅街道)で塩山方面に向かいました。 途中停車できそうな場所あったので、紅葉を見物。「お祭」という珍しい名のバス停付近。



紅葉背景にトレーサー


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

金町モトハウスヴィルーツーリング-その2 [ツーリングレポート]

 金町モトハウスヴィルーツーリングで紅葉の時期逸しない様にと、照葉峡付近の紅葉を先に投稿しましたが、改めて記事投稿します。
 今回のツーリングいきなりチョンボしてしまいました。今回の集合場所は、関越道上里SAだったのですが、高坂SAだと勘違いしてしまいました。いつもだと早めにメンバーが到着しているのですが、いくら待っても誰も来ず、携帯で連絡したら上里SAだと改めて認識。ツーリング出発までまだ30分有ったので、何とか出発時間に遅れず上里SAに到着しました。何をどう勘違いしたんだか・・・。
概略のツーリングルートは、関越道沼田ICスタートし、紅葉の群馬県道63号(奥利根ゆけむり街道)照葉峡を走り、吹割の滝で昼食、赤城山北麓、西麓を廻って赤城ICに戻るルート。下にgoogle mapのルート図貼り付けておきます。



関越道沼田IC近くのコンビニにて

 関越道上里SAで一旦集合した後、自由走行で沼田ICまで移動。関越道沼田IC近くのコンビニに再集合しました。


再集合場所にて

沼田IC付近のコンビニ-ローソン(再集合場所)


最初のトイレ休憩-道の駅「水上水紀行館」



 道の駅「水上水紀行館」で最初のトイレ休憩になりました。
ここは、足湯等も有りかなり充実している道の駅です。



足湯場

敷地内に展示されてる機関車の案内板



展示されていた電気機関車

展示されていた電気機関車


 道の駅直ぐ横には利根川が流れており、水辺の散歩道「みなかみ清流公園」として整備されています。
今回はトイレ休憩だったので、散策はしませんでした。


水辺の散歩道「みなかみ清流公園」

水辺の散歩道「みなかみ清流公園」



農産物売り場

道の駅「水上水紀行館」から見える関越道


 通常の道の駅スタンプの他にスタンプラリー用のスタンプもあったので掲載しておきます。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

奥武蔵にツーリングに行ってきました-その6 [ツーリングレポート]

 今回で奥武蔵ツーリングレポートの最終回にします。
 釜伏峠から皆野へ下り、国道140号、国道17号経由して帰路につきました。途中幾つか道の駅に立ち寄ってみたので紹介します。

道の駅みなの



 釜伏峠からは県道361号を下り、県道82号を皆野方面へ乗り継ぎ、国道140号と交差するところに「道の駅みなの」あります。農産物直売所がメインですが、レストランも有り食事可です。当日(2015年10月4日)はレストランメニュー10%引きでした。
 家庭菜園でニンニク栽培したいと思っていたのですが、我が家近辺のホームセンターでは売り切れで諦めていたのですが、ここの農産物売り場でニンニク種を発見、一網買って帰りました。家庭菜園に畝を1本追加し、買ってきたニンニクを植えました。


青森産のニンニク4個入り

15cm間隔位で並べた写真です


道の駅花園



 道の駅花園は、関越道花園ICの近くにあります。
 売店は、関越のICに近いためか、土産物中心でした。食事処は無し。
 山車が三山展示されていました。写真撮影失敗し掲載出来ないのが残念です。立派な山車でした。小前田(上町・中町・本町)の祭屋台で、明治時代に造られたものとの事です。


感想

 今回は、MT-09トレーサーで行きましたが、奥武蔵の峠道のツーリングはオフ車ジュベルの方が色々楽しめるかもしれません。地図見ていると峠道沢山有ります。ジュベルなら悪路、行き止まりになってしまっても楽勝で対応できるので。次回は、ジュベルでこの周辺を走ってみたいと思います。
 堂平天文台からの展望は気に入りました。暗い峠道走らなければならず少し度胸必要ですが、夜景と日の出見物にチャレンジしてみようかと思います。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

群馬県道63号(奥利根ゆけむり街道)照葉峡の紅葉 [ツーリングレポート]

 奥武蔵ツーリングレポ書き終えてないのですが、10月18日に出かけた「群馬県道63号(奥利根ゆけむり街道)照葉峡の紅葉」を先に書いておきます。
 金町のモトハウス ヴィルーさん主催のツーリングに参加しました。今回のツーリング目玉「群馬県道63号(奥利根ゆけむり街道)」の紅葉見ごろになっていました。今回はグループツーリングなので勝手に止まって写真取る事できなかったので、動画からシーン切り出してみました。
 動画撮影したルートは、下のgoogle mapルートです。18日時点だと奈良俣ダム付近から紅葉始まって、照葉峡は紅葉見ごろでした。この県道の頂上付近はかなり葉も散ってました。




群馬県道63号(奥利根ゆけむり街道)走行動画その1(約10分)


群馬県道63号(奥利根ゆけむり街道)走行動画その2(約10分)


群馬県道63号(奥利根ゆけむり街道)走行動画その3(約10分)














nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

奥武蔵にツーリングに行ってきました-その5 [ツーリングレポート]

白石峠~定峰峠

 堂平天文台の展望を堪能した後、白石峠に戻り、定峰峠まで峠道走行しました。




定峰峠から県道11号小川方面へ

 県道11号は、袋小路の秩父から抜け出る定番の裏道でしょう。途中からですが、県道11号定峰峠から小川方面に向かって走行しました。県道11号の峠道を下りきって市街地に入ってくると、県道361号への分岐有り、まだ時間余裕あったので県道361号に入ってみました。名水百選の日本水(やまとみず)へ行うか思っていたので・・・。361号釜伏峠は複雑に分岐しており、道間違えて皆野へ出てしまいました。


定峰峠から県道361号の分岐まで





県道361号の分岐から釜伏せ峠まで。彩の国 ふれあい牧場沢山の人が出てました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

奥武蔵にツーリングに行ってきました-その4 [ツーリングレポート]

高篠峠

 高篠峠、森の中の峠で特に景色が良いわけで有りませんでしたが、案内板があったので止まってみました。




 案内板には、この辺りに峠道が多い背景が説明されていました。「秩父地方は、山に囲まれ孤立したイメージがあります。実際は、かなり多くの峠道で外の地方と結ばれていたのです。昔は、水害などを受けやすい川沿いの道より、山(峠)越えの交通路が求められたのです。・・・・・」
確かに、この辺りやたらと峠道が多く、蜘蛛の巣みたいになっています。普通の道路地図だと、網羅しきれてないですね。

堂平天文台

 白石へ峠は、最短ルートで行くと高篠峠から1.4km位しかないのですが、今回はちょっと遠回りしてみました。一旦東の方向に進み、県道172号で白石峠に至るルートを採りました。
 白石峠に着くと、堂平天文台という案内板見かけたので、天文台に立ち寄ってみました。途中パラグライダースクールの飛び出し地点が有りました。見下ろしてみましたが、私にはとても飛び出せないですね。





 堂平天文台はここからほどなくです。典型的な天文台という建物が有ります。




 天文台横の駐車場からの展望は抜群です。関東平野が一望できます。空気が澄んでいれば、ここから東京スカイツリーやサンシャイン60も見えるようです。一眼レフ持って来ればよかったと後悔です。
 駐車場の案内板に、北は太田市、南は横浜まで見渡せると案内されていました。まさしく関東平野が一望できる訳です。
 駐車場でパラボラアンテナが付いた複雑装置で何かやっている人いました。聞いてみたところ、100km位離れた福島県南部の山に居る人と無線交信しているとの事でした。今の時代なら携帯電話で通信なんでしょうが、こういう感じのアマチュア無線を楽しんでいる人居るんですね!!! 私も無線局開局してますが、グループバイクツーリングの時に使う程度です。


関東平野の展望です。関東平野の夜景も見てみたいですね。日の出の風景も見たいですね。


展望の案内板です


堂平天文台から見える範囲を地図で確認してみました。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

奥武蔵にツーリングに行ってきました-その3 [ツーリングレポート]

道の駅「あしがくぼ」で昼食



 正丸峠から国道299号線に入り、秩父を目指してトコトコ走っていたのですが、意外と時間ロス多く道の駅「あしがくぼ」当たりで12時を過ぎてしまいました。秩父駅近くでの昼飯はあきらめて道の駅「あしがくぼ」のレストランで昼飯にしました。


 秩父のご当地グルメ「豚みそ丼」を注文。それなりに美味しかったですが、肉が少し硬かったかなという感想。有名店ではなく道の駅レストランなので致し方ないですが・・・。
 「わらじかつ丼」というのも秩父ご当地グルメで有名だったようですね。後で調べて発見しました。吉高由里子さんがCMで食べているかつ丼です。小鹿野にある「安田屋」が有名みたいなので、次回この辺に来たときは行ってみたいと思います。


昼後の峠道走行


 道の駅「あしがくぼ」から直ぐのところにある枝道から峠に入りました。
 今回は、高篠峠までの動画掲載します。細い山道に大型観光バスが走ってました。良くこんな道走るなと感心するばかりです。運転手さんご苦労様でした。  道の駅「あしがくぼ」までの動画時間20分になってしまったので、分割しました。


道の駅「あしがくぼ」から「県民の森」までの走行動画


「県民の森」から「高篠峠」までの走行動画

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

奥武蔵にツーリングに行ってきました-その2 [ツーリングレポート]

 名栗湖を周回した後、埼玉県道53号に戻り、秩父方面へ向かいました。途中、73号と分岐する交差点有りますが、県道53号はどちらかというと右折していくという感じになります。秩父、横瀬の看板有ります。
 この先が、山伏峠という峠道になります。道路コンディションも良く大型バイクでも走りやすい道路です。走行動画貼り付けておきます。




 山伏峠を抜けると、正丸峠への分岐有ります。今回は正丸峠に入ってみました。この峠は、国道299号線の正丸トンネル入り口に抜けます。正丸峠は旧国道299号線だったはずですが、新国道出来てからは余り整備されなくなってしまったようで、結構路面荒れてました。正丸峠走行動画も貼り付けておきます。




 正丸峠頂上には、奥村茶屋という休憩所有ります。



正丸峠頂上の奥村茶屋


正丸峠からの眺望


昭和天皇、皇太子時期の今上天皇、美智子皇后の展望記念碑

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

奥武蔵にツーリングに行ってきました-その1 [ツーリングレポート]

 先週末(2015年10月4日)、奥武蔵方面へそーツーリングに行ってきました。その時のルートマップ貼り付けておきます。飯能から奥武蔵の峠道を走り、熊谷へ向けるルートです。

 奥武蔵には峠道が沢山有り、しかも込入っているので、普通の道路mapでは中々ルート把握できません。スマホは表示領域小さ過ぎ全体把握には不向きだし。かつて良く使っていた5万分1地形図持っていかないと全貌掴み切れそうもありません。(5万分1地形図は最近更新されていないようですね。国土地理院のHPに「5万分1地形図は平成21年7月以降、新規刊行はありません。また、今のところ、現在の刊行図を更新する予定はありません。」とありました。)






 名栗湖は入間川支流の有間川に作られたダム湖です。ダムはロックフィル式でダム名は有間ダムというそうです。紅葉の時期になれば結構綺麗かもしれません。次回来るときは紅葉の時期狙ってみようかと思います。

 アクションカムをMT-09 Tracerに装着して走行動画撮影しました。編集に時間掛かるので少しずつUPします。
まず初回は名栗湖一周の走行動画です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
- | 次の10件 ツーリングレポート ブログトップ